契約農家のお宅へ2トントラックでお伺い。
米の籾すりが終わった分から随時当店に運び込みます。
これから1年で一番忙しい収穫の秋が始まります。
只今、10月にある米検査のために、練習しています。
毎年のことですが、やはり目が衰えないように感が鈍らないように、
サンプルで確かめています。
米倉庫から、今日の精米分を運びます。
米俵(袋ですが・・・)を運ばせたら日本一?失礼、この小さな錦町一にはなれるかも。
田んぼに撒く肥料や、培土(種子を植える時に使います。)などの配達がピークです。
2トントラックで往復しています。(5月上旬)
精米作業をしています。様々な工程にかけられた後の最終段階です。
この計量器は確かな検品がされていていますので、狂いがないとか。
それにしても、今時・・・と思われるくらい昔ながらの手作業ですが、先代の米屋が好きな社長のこだわりでもあります。(4月20日)
お米の大移動です。まだ寒いのに~と思っていても、春はもうそこ・・・。すぐに暖かくなると、米専用の冷蔵庫にお引っ越しです。
管理には十分気を使っています。(2月)
農産物検査員の技能確認および鑑定研修の会場です。
当店には、社長を含め2名の検査員がいます。
毎年この時期に、うるち米・もち米・小麦・大麦・大豆の等級格付けと、うるち米の品種の判別検査の研修を行っています。
今月末に、試験があり、すべてにおいてクリアしないと、検査員の資格は、維持できません。厳しいんですよ。